キャンプをしている時、水を沸かしたり調理したり「ちょっと火使いたいな〜」という時に便利なカセットコンロ。
アウトドアはもちろん、日常生活や災害時にも重宝する便利なアイテムです。
そんな人に今日はSNS映えするおしゃれなデザインのカセットコンロをご紹介します。
KOVEA CUBE
韓国のアウトドア用品メーカー「KOVEA (コベア)」の製品。
カセットコンロには珍しいステンレス一体型でスタイリッシュなデザインです。
鍋台座は取り外せるので楽に掃除できるのもポイント。
重量は0.75kgで、サイズはガスレンジよりも小さな21×11×17㎝なので狭いスペースでも使用できます。
別売りで専用のケースやダイヤルカバー、風防も販売されていますよ。
カセットコンロのKovea cubeが可愛いから見て!! pic.twitter.com/7Lsi2MGsXf
— おまる (@of_swan) March 3, 2022
Kutikomi : コベア キューブ(KOVEA CUBE )。おしゃれなカセットコンロを使用してみた感想をブログで紹介します。 https://t.co/fijjagtt2Z pic.twitter.com/JotzY2p3ym
— まぁかつ (@MAAKATU) July 6, 2016
BRUNO カセットコンロスリム
https://twitter.com/012_shiro/status/1588499488079245314
https://twitter.com/0924g_/status/1573861086201520129
BRUNO カセットコンロミニ
https://twitter.com/Iamdaisyvargas/status/1592009600588713984
https://twitter.com/heavypine0808/status/1554792455773782017
アイリスオーヤマ カセットコンロミニ
サイズは幅約22.75×奥行約20×高さ約11.4、本体の重量は約900gとコンパクトサイズで軽いですが
2.1kWと充分な火力で気軽に使用できます。
色はチャコール、オフホワイト、オリーブグリーンの3色販売されており、自分が揃えているキャンプギアの色味に合うカラーを購入するのもいいですね。
五徳と汁受けは一体型になっており、簡単に取り外せるので楽に掃除できますよ。
https://twitter.com/furuichi_kei/status/1604021940456681472
https://twitter.com/yuukas_room7/status/1603781566882160640
amadana カセットコンロ
amadana (アマダナ)は日本のデザイン家電ブランドです。
あまり聞きなれないブランドの商品ですが、設計と製造は「ニチネン」がおこなっています。
耐熱スチール製のクロス型になっている五徳で、ステンレスマグや小型のスキレットなどの直径が小さなものでも
安定して火にかけることができます。
画像引用:楽天市場
シンプルな見た目とアルミ製のボディで、どんなインテリアにも溶け込んでくれます。
ボンバカバーのベルト部分には、天然の牛革が使用されていますよ。
画像引用:楽天市場
別売りでボンベと一緒に持ち運べるケースも売られています。
https://twitter.com/MasanPrado/status/1431136030959144961
https://twitter.com/__urashima/status/1474709559399034884
Dr.HOWS Twinkle Mini Stove
韓国のキッチンブランド「Dr.HOWS(ドクターハウス)」のミニカセットコンロ。
韓国好きの人にはグっとくる可愛いデザインがポイントです。
サイズは26(W)×18(D)×12(H)cmと小さいですが
チャイルドロック機能、ガス漏れを防ぐ2段の安全機能、風が吹いても火が消えにくい設計と文句なしの性能です。
カラーはピスタチオ、レモン、ベイビーピンクの3色展開で、収納ケースもついてきます。
https://twitter.com/akira3015/status/1570432542423273473
ずっと欲しかったdrHowsのカセットコンロ、送料高くてマジ数年間諦めてたらなんとユニークバニーに売ってた
好き pic.twitter.com/4ZLs3p1wX1— 勇者ヤスクス (@dwarfcafe) April 8, 2022
最後に
今回は、自宅でもアウトドアでも活躍するカセットコンロの「SNS映えするおしゃれなデザイン」のものを紹介しました。
ミニサイズだと、持ち運びが楽で机に置いても省スペースで済むのでいいですよね。
筆者はイワタニのタフまるJr.を使用しているのですが、とても便利で性能もいいのでいつかレビュー記事を書きたいな〜と思っております。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
\おしゃれな家電が好きなあなたにはコチラもオススメ/